はじめまして!みちくさ雑貨屋エルフェです
2021/05/25
みちくさ雑貨屋エルフェです
はじめまして。雑貨屋歴10年目、オーナー歴9年目のユカと申します。
沖縄の豊見城市というところで小さな雑貨屋「エルフェ」を経営しています。
大学卒業と同時に、ひょんなことから雑貨屋経営がはじまりました。
アルバイトがオーナーになるまで
実は私、もともと「エルフェ」のアルバイトでした。
なぜアルバイト歴1年がお店のオーナーに?
当時お店にいたスタッフの誰よりも経験が浅かったです。
アルバイト歴が1年過ぎようとしたころ、
「お店を閉める」と当時のオーナーからお知らせがありました。
「え、閉めるの?」
「この子(商品)たちはどうなるの?」
当時はエルフェでしか扱っていない商品も多く、
このお店がなくなってしまったら、その子たちに会うこともできなくなる。
「え、そんなの、イヤだ( ;∀;)!」
アルバイトながら、泣いた夜もありました…
本当に閉めちゃうの…どうにか続ける方法はないのだろうか…
そう思ったとき、思い出したのが、
私が雑貨屋でアルバイトを始めた理由。
「いつか雑貨屋を開きたい」
それなら。この雑貨屋を引き継いでもいいのでは?
ちょうど大学も卒業するし?
当時のオーナーに相談すると、快く承諾してくださり。
家族に相談すると、一から全部自分で開くより、
全部ある状態からスタートするほうが安心するからといって、
支援してくれることになり。
こうして決意したのでした。
「エルフェ」を引き継ぐぞ!
おー٩( ‘ω’ )و!!
そうして、引き継いだ
無事不動産の審査も通り、
2012年の4月。ついに現在に至る、新生エルフェが生まれたのです。
最初こそ、こんなトントンで進みましたけど、
それからが大変だったんです…_(:3 」∠)_
経営知識ゼロ、よそで働いた経験もゼロ、
心理学専攻の大学卒業したて、卵から出たばかりのひよこが。
よちよち歩きの世間知らずのひよこが
大都会で無謀な挑戦を…( ;∀;)!!
(イメージはあれです、車が走りまくってるでっかい道路のど真ん中にちいさくひよこがいて、そこから超高層ビルを眺めてる感じです)
いま思えば、よくチャレンジしたなと思います。
県内外、国内外たくさんの人が訪れる国際通りのど真ん中。
それはそれは目まぐるしい店舗経営。
先輩だったスタッフ3名が突然私の従業員に。
(ほんと、当時のスタッフには感謝しかございません…。)
いろいろあった、ほんとうに。
本当にいろいろありました…
名ばかりオーナーからスタートし、
メンタルはやられ、資金繰りもボロボロ、
うまくいったと思ったら2店舗目経営で失敗…
途中、よそでバイトもしました。
何度も辞めたくなりました。
それでも、、、お客さまのために…
お客さまにワクワクと楽しさを届けるのだ…!
と、死に物狂いでここまでやってきました。
そして、紆余曲折を経て、
ここ豊見城で、一人再出発となりました。
その10年間のいろいろを、
これからブログにも綴っていきたいと思います。
結構赤裸々に語ります。
知ってもらいたいこともあるのです。
その理由の一つが、私がもっている障がいのことです。
オーナー、双極性障害ってよ
昔でいう「躁うつ病」というものです。うつ病とは別物です。
高校頃から発症してます。かれこれ15年ほどですかね。
気分障がいがあっても、雑貨屋になれます。
なんなら自営業の方が性に合う方もいると思います。
そんな方の希望になれたら、なんて思ってたりします。
だからこそ、赤裸々に語っていこうと思います。
そりゃ大変なことだらけです。
ただでさえ経営って大変なのに…
たくさん迷惑をかけたこともありました。
でも、たのしいことも、やりがいもたくさんあります!
こんな私ができているので、きっとできます!
たいへんだったこと、乗り越えたこと、
やらないほうがいいこと、やったほうがいいこと、
ちょっとでも参考になれば。
あ、もちろんそれ以外にも商品紹介や、
ちょっとしたプチ知識などなども綴っていきますよ♪♪
赤裸々だけど、たのしいブログにしたいと思います(*’ω’*)
長くなりましたが自己紹介でした!
今後もよろしくお願いします~!
ユカ
----------------------------------------------------------------------
みちくさ雑貨屋elufe
〒901-0211
沖縄県豊見城市饒波77-102
電話番号 : 098-894-6775
FAX番号 : 098-894-6775
----------------------------------------------------------------------